動画配信サービス(VOD)を損しないための極意・・・
なんていきなり聞くと、なんだか大げさで難しく聞こえるかもしれません。
もっとわかりやすく言うと、「極意」とはつまりVOD選びで基準となるポイントです!
その4つの極意っていったい何ぞや?
それじゃあ、先に結論から言います!
- 極意1:見たい動画のジャンルで選ぶ!
- 極意2:新作見る?旧作メイン?で選ぶ!
- 極意3:1人or家族?楽しみ方で選ぶ!
- 極意4:お試し期間を有効利用する!
この4つです!
動画配信サービス(VOD)が色々あるのは知ってるけど、中身のサービスがよく分からない・・・
VODをこれから契約しようと思ってるけど迷ってる・・・
そんな方が、自分に合った適切なVODを選ぶための4つの極意をお伝えしますので、ぜひ知っておいて下さい!
目次
VOD選びで損しない4つの極意を知ろう!
動画配信サービス(VOD)はいろんな会社が運営するサービスがあって、現在その数は30以上とも言われています。
これからVODを利用しようと思っている方の中には、どのVODを選べばいいのか迷っている方もいるかもしれません。
とは言え、
- 料金が安いから…
- 知ってるしネームバリューがあるから…
- 動画の数が多いから…
というような安易な理由でVODを選ぶのはNGです!
なぜなら、どこの動画配信サービスも基本有料です。
登録期間が長ければ長いほど「支払い金額の多さ」がネックになります。
- 見たい動画のジャンル
- 見放題の動画本数
- 新作の有無
などなど…よく知らずに契約してしまうと、
心の声
高いお金を払ったのに、見たい動画がほとんど無いじゃん…!
なんてことになり、期待を裏切られてしまうでしょう。



極意1:見たいジャンルの動画で選ぶ!
VOD選びでもっとも重要なポイントが動画のジャンルです。
それぞれのVODは、取り扱う動画に特徴があります。
ポイント
- 海外ドラマや映画メイン?
- 国内のTVドラマ・バラエティ番組?
- アニメだけ見たい?
- 競馬や麻雀・パチスロのギャンブル系?
- 野球やバスケなどのスポーツ…?
- アダルト動画は…?
などなど、見たい動画は人によって様々です。
VODによって扱うジャンルが違ったりするので、自分の見たいジャンルが無ければ登録しても意味がないですよね。
それにサービスで提供する動画の本数が多いからといって、見放題作品の数が多いとは限らないので注意が必要です。
特に大手VODで扱うジャンルをざっくりまとめると、こんな感じなっています。
大手VODの動画ジャンルと特徴
VOD | 扱う動画ジャンル |
---|---|
U-NEXT | 海外国内の映画・ドラマ、 アニメ、バラエティ、アダルト - |
dTV | 海外国内の映画・ドラマ、 アニメ、バラエティ |
Hulu | 海外国内の映画・ドラマ、 アニメ、バラエティ |
Netflix | 海外国内の映画・ドラマ、 アニメ、バラエティ |
Amazon プライム |
海外国内の映画・ドラマ、 アニメ、バラエティ |
FOD プレミアム |
国内の映画・ドラマ、 アニメ、バラエティ |
ビデオ マーケット |
海外国内の映画・ドラマ、 アニメ、バラエティ、アダルト _ |
TSUTAYA TV |
海外国内の映画・ドラマ、 アニメ、バラエティ |
楽天TV | 海外国内の映画・ドラマ、 アニメ、バラエティ、スポーツ、 アダルト |
DMM見放題 chライト |
バラエティ(お笑い) 趣味(パチンコ・ホラー) アダルト |
VOD | サービスの特徴 |
---|---|
U-NEXT | ・動画が多い ・サービス豊富 ・高価格 |
dTV | ・動画が多い ・低価格 |
Hulu | ・全動画見放題 ・日テレ番組見逃し配信 |
Netflix | ・全動画見放題 ・同時視聴最大4人 |
Amazon プライム |
・サービス豊富 ・低価格 |
FOD プレミアム |
・フジテレビの番組特化 ・雑誌見放題 |
ビデオ マーケット |
・動画が多い ・PPV多め ・新作早め |
TSUTAYA TV |
・旧作メイン ・アダルトあり |
楽天TV | ・動画が多い ・アダルト見放題あり ・高価格 |
DMM見放題 cnライト |
・低価格 ・アダルトあり ・マイナー系多い |
VODの特徴を比較すると、料金や動画本数、それに見放題の動画数がそれぞれ違ってきます。
VODによっては動画以外のサービスが付いてるものもあります。
サービスごとのさらに詳しい特徴はページ下でまとめているので、そちらをご覧下さい。
女性の方は、国内のドラマや映画・アニメが好きな人が多いので、その辺りを重視する人は多いと思います。
そういった、VODのサービスの違い・扱うジャンルはよく知っておく必要がありますね!

アダルト作品はあるか?
特に男性は、「アダルト作品はあるか…」という事を重視して選ぶ方は結構いるのでは!?
(むしろそれがメインだ!という方もいることでしょう^^;)
アダルト動画を扱うVODは少ないです。動画の本数もVODによって違います。
アダルト扱う大手VOD
- FANZA (旧DMM.R18)
- U-NEXT
- TSUTAYA TV
- 楽天TV
など

極意2:新作見る?旧作メイン?で選ぶ!
VODは基本的に月額制で動画見放題のサービスです。
ただ見放題で見られる作品は基本的に旧作がメインです。
新作は別途お金を払って購入(レンタル)する方式、いわゆるPPV方式になっています。
新作の配信は遅めですが、中にはDVDレンタル店と同じくらいの早さで新作が配信されるVODもあります。
「新作メインで見たい!」
という方は、そういった新作の配信があるVODを利用した方が良いでしょう。でも逆に
- 新作は別に見れなくていい
- 旧作で十分!
という方は、動画ジャンルや月額料金・同時視聴数・画質など、VOD選びのポイントが変わってくると思います。


極意3:1人or家族?楽しみ方で選ぶ!
動画は1人で楽しむ、という方がほとんどだと思いますが、中には
- 子供たちと家族全員で楽しみたい!
- シェアの同居人と一緒に楽しみたい
という方もいるでしょう。
そういう方のために、
登録者1人で複数アカウントが作れるVOD、同時に複数人で見られるVODがあります。
複数アカウントに対応していれば、子供用にもアカウントを作ることができます。
視聴制限フィルターも用意されているので、もし子供が1人で使ってもキッズ向け動画しか視聴出来ないので安心です。
家族で楽しみたい方は、複数アカウントが作れるVODを選んだ方が良いでしょう。
テレビでも楽しめる!
VOD対応のスマートテレビや、Fire TV、chromecastなどの専用デバイスをテレビと接続すれば、大人数で一緒に見ることもできます。
またVODによっては、PS4などのゲーム機にも対応しています。
スマートTVや専用デバイスを持っていなくても、ゲーム機があればテレビの大画面で視聴できますよ。


極意4:「お試し期間」を有効利用する!
ここまで3つの極意をお伝えしましたが、VODサービスが自分に合ってるかどうかは、実際に使ってみなければ分からないと思います。
そのためにぜひオススメしたいのが「お試し無料期間」です。
どのVODにも提供されていて、その期間内であれば無料で動画を楽しめます。
なのでVOD選びでは、実際どんな感じなのか知るためにも、ぜひ利用して下さい!
「なんか違う」「合わないな~」と思ったら、お試し期間中に解約してしまえばOKです。
お試し期間終了日を忘れずに!
ただ、お試し期間終了日を1日でも過ぎてしまうと月額料金が発生してしまうので要注意!
解約しようと思ったら期間が過ぎてた・・・なんてことが結構あります。
- 登録日はいつか?
- お試し期間はいつまでか?
VODにお試し登録したら、この2つは忘れないようにメモしておいて下さいね!
おすすめVODを比較!特徴の違いを知ろう
VOD選びの4つの極意を踏まえて、数ある動画配信サービスの中から、人気の高いおすすめVODをご紹介します!
動画ジャンルや月額料金・作品数・アカウント数など、それぞれのサービスの特徴・強みを比較します。


Amazonプライムビデオ
サービス種類 | 見放題(+PPV) |
作品数 | 70,000本以上 (見放題約9,000本) |
料金(税抜) | 月額400円 (※年間契約なら3,900円) |
お試し期間 | 30日間 |
アカウント | 最大1人 |
同時視聴数 | 最大2人 |
Amazonプライムの特徴
- プライムビデオだけのオリジナル動画!
- 電子書籍(Kindle本)の読み放題!
- 音楽100万曲が聴き放題!
- Amazon配送サービス・お急ぎ便無料!
- それら全て含めて最安クラスの月額料金!
Amazonプライムビデオは、「Amazonプライム」の1つである動画配信サービスです。
見放題動画は基本旧作メインですが、オリジナルコンテンツが充実しています。
特に吉本興業がAmazonと提携して、「ドキュメンタル」「カリギュラ」といった地上波で流せない意欲的な作品を製作しています。
そしてAmazonプライム最大の魅力が、動画配信だけではない独自サービスの充実度です。
Amazonの配送サービス「お急ぎ便」「お届け日時指定」が無料。
さらに、電子書籍(Kindle本)の読み放題、音楽100万曲の聴き放題も付いてきます。
これら全て含めて、月額400円でサービスを受けられるんです。正直お釣りが来るくらいだと思います。
PS4などのゲーム機にも対応しているので、テレビでも見られますよ。
Amazonを日常的に利用してる方なら、真っ先に利用すべきサービスでしょう!
さらに詳しく!
U-NEXT
サービス種類 | 見放題(+PPV) |
作品数 | 120,000本以上 |
料金(税抜) | 月額1,990円 |
お試し期間 | 31日間 |
アカウント 同時視聴数 |
最大4人 |
アダルト作品 | 12,000本以上 |
U-NEXTの特徴
- 動画12万本以上・見放題作品は8万本以上!
- ファッション・スポーツ雑誌が読み放題!
- 毎月ポイントチャージで動画や電子書籍に使える
- 同時視聴数最大4人!家族で楽しめる!
U-NEXTの強みは、トップクラスの動画本数&サービスの充実度でしょう!
動画本数は12万本以上で、そのうち見放題作品は8万本以上あります。アダルト作品も1万2千本以上扱っています。
新作・話題作はPPVで見ることもできますし、国内の最新ドラマの見逃し配信も可能です。
さらに月額料金には見放題だけで無く、電子書籍・雑誌の読み放題も付いています。
1人で4つのアカウントが作れて、同時視聴も最大4人までOKです。家族全員で見ることもできます。
PS4にも対応してるので、大画面テレビで見られるメリットもありますね。
月額価格は他サービスと比べて高めですが、毎月1000ポイント以上のチャージもあります。
充実したサービス内容を考えたら、決して高くないお得なVODだと思います!
さらに詳しく!
※本ページの情報は2018年6月時点のものです。最新の配信状況は U-NEXTサイトにてご確認ください。
hulu
サービス種類 | 完全見放題 |
作品数 | 40,000本以上 |
料金(税抜) | 月額933円 |
お試し期間 | 2週間 |
アカウント | 最大6人 |
同時視聴数 | 1人まで |
huluの特徴
- 全ての動画が見放題!
- 海外ドラマ・映画の話題作や名作が揃っている
- 日テレの最新ドラマやバラエティ、巨人戦生中継も視聴OK!
- アカウント最大6人まで、子供向け作品も充実!
- CS番組も視聴OK!
huluは全ての動画が見放題のVODです。特に海外ドラマに力を入れていて、数多くの話題作・名作を揃えています。
日テレの子会社なので、日テレの最新バラエティやドラマなど番組も配信されています。
さらに、ジャイアンツ主催試合の生中継、日テレNEWS24、ナショナルジオグラフィックといったCSチャンネルまで視聴できます。
アンパンマンやポケモン、特撮ヒーローなど、子供にも安心して見せられる動画が揃っています。
最大6人までアカウント作成できて、視聴制限をかけることもできます。
海外ドラマや日テレの番組が好きな方はもちろん、大人にも子供向けにも十分魅力のあるVODです!
さらに詳しく!
※本ページの情報は2018年11月時点のものです。最新の配信状況は Hulu公式サイトにてご確認ください。
dTV
サービス種類 | 見放題(+PPV) |
作品数 | 120,000本以上 |
料金(税抜) | 月額500円 |
お試し期間 | 31日間 |
アカウント 同時視聴数 |
最大1人 |
dTVの特徴
- 低価格と動画本数の圧倒的コスパの高さ!
- ドコモケータイ未契約でも登録OK!
- マンガなどオリジナルコンテンツが楽しめる!
- ドコモ会員なら毎月dポイントなど特典付き
dTVの特徴は、月額500円で12万本以上の動画が楽しめる、圧倒的なコストパフォーマンスの高さです。
海外・国内の映画やドラマ、韓流やアニメなどの定番ジャンルが揃っています。
そしてもう1つの魅力は、ドコモケータイ未契約でも登録できることです。会員数No1である理由はそこにあるんですね。
オリジナルドラマやマンガなど、dTVしか見られないコンテンツが豊富です。
ドコモ契約者ならdポイントが貯まるし、会員特典でもらえるサービスも付いています。
コスパを重視する方や、スマホ・タブレットユーザーの方にはお得なVODサービスです。
さらに詳しく
※本作品の配信情報は2018年11月時点のものです。配信が終了している、または見放題が終了している可能性がございますので、現在の配信状況についてはdTVのホームページもしくはアプリをご確認ください。
Netflix
サービス種類 | 完全見放題 |
作品数 | 非公開 (数千本以上) |
料金(税抜) | ベーシック:月額800円 スタンダード:月額1,200円 プレミアム:月額1,800円 |
お試し期間 | 1ヶ月 |
アカウント | 最大5人 |
同時視聴数 | ベーシック:1人 スタンダード:2人 プレミアム:4人 |
Netflixの特徴
- 楽しみ方によって月額プランを変えられる
- 最大4人の同時視聴OK!家族全員でも見られる
- Netflixしか視聴できないオリジナルコンテンツが豊富!
- テラスハウスやフジの人気番組も見られる
Netflixは全世界で最も利用されているVODです。huluと同じく全ての動画が見放題です。
「ハウス・オブ・カード」「ナルコス」といったNetflixでしか視聴できないオリジナル海外ドラマが豊富です。
その他にも海外ドラマや映画の話題作・名作を多く揃えています。
日本向けコンテンツでは、フジテレビと共同制作していて「テラスハウス」など人気バラエティを配信。
「ドラゴンボール」や「バキ」といった人気アニメも配信されています。
複数人での同時視聴がOKです。月額プランによって人数や画質に違いがあります。
プレミアムなら別々のデバイス(スマホ・タブレットなど)で4人同時まで視聴できて、4K画質で見ることもできます。
1人で楽しむのもOKだし、家族全員で楽しむのもオススメの人気のVODです。
FODプレミアム
サービス種類 | 見放題(一部PPV) |
作品数 | 約5,000本以上 |
料金(税抜) | 月額888円 |
お試し期間 | 31日間 |
アカウント | 最大1人 |
同時視聴数 | 最大5人 |
FODの特徴
- フジテレビの名作・人気ドラマやバラエティが見放題!
- 人気雑誌も読み放題、コミックの無料購入も!
- 会員特典で毎月1000ポイント以上もらえる!
FODプレミアムは、フジテレビが運営するフジの番組に特化したVODです。
「古畑任三郎」「救命病棟24時」といった過去の名作はもちろん、最新ドラマ・バラエティ番組の見逃し視聴もできます。
またFODでは動画だけでなく、会員特典で人気雑誌(ファッション・スポーツなど)の読み放題が付きます。
マンガや小説などの電子書籍も読むことができて、一部は無料作品もあります。
取り扱う作品数は、U-NEXTと比べても引けを取りません。無料作品のラインナップは毎月更新されています。
さらに毎月1000ポイント以上もらえるのも魅力です。電子書籍の購入に使えるのもありがたいですね。
フジの人気番組や最新ドラマが見たい方や、雑誌・マンガをよく読むという方には、文句なしでオススメできるVODです。
さらに詳しく!
今ならAmazon payで初回2週間無料トライアル実施中!
DMM見放題chライト
サービス種類 | 完全見放題 |
作品数 | 10,000本以上 |
料金(税抜) | 月額500円 |
お試し期間 | 2週間 |
アカウント | 最大1人 |
同時視聴数 | 最大1人 |
アダルト作品 | 2,000本以上 |
DMM見放題chライトの特徴
- 趣味のファン・マニア向け作品が多い!
- グラビアアイドルやアダルトは良質作品あり!
- 気軽に楽しみたい大人向けVOD!
DMM見放題chライトは他の大手VODとは一線を画した、独自のVODサービスになっています。
見放題の動画は古めのものが中心で、他のVODに無いマイナーなものが多いです!
一番の魅力は、DMMの強みであるアダルト作品がある所。本数は少ないですが、アダルト向けVODのFANZAからの動画なのでクオリティは高いです。
一般作品は、お笑いや自動車(ドリフト)、オカルト・ホラーなど、ファンやマニア向け作品が多いのが特徴です。
ライトという名前の通り、気軽に動画を楽しみたい!という方には合うと思います。まさに大人の男性向けVODです。
楽天TV
サービス種類 | 見放題(+PPV) |
作品数 | 180,000本以上 |
料金(税込) | プレミアム見放題 :月額2,149円 アダルト見放題 :月額2,149円 |
お試し期間 | 31日間 |
アカウント | 最大1人 |
アダルト作品 | 28,000本以上 |
楽天TVの特徴
- 動画本数はトップクラス!
- NBAなどスポーツコンテンツが充実
- アダルト専用の見放題プランあり!
- 楽天ポイントが貯まる・使える!
楽天TVの動画本数もトップクラスです。ただ見放題はU-NEXTが提供する作品なので、中身はU-NEXTとほぼ同じです。
U-NEXTと違うのが、スポーツ系コンテンツの充実していることでしょう。
スポーツではバスケのNBAが楽天TVでの独占配信です。「NBAVOD」という月額見放題のプランが用意されています。
また、アダルト専用で30,000本以上が見放題の月額プランも用意されています。
楽天ユーザーなら会員特典で、購入した金額の半分のポイントが翌月キャッシュバックされます(最大1200ポイント)。
アダルト作品が見たい方や、特に日頃から楽天のサービスを利用してる方にはオススメのVODです。
※本ページの情報は2018年10月時点の情報となります。最新の情報は楽天TVのサイトにてご確認下さい。
VOD選びの極意まとめ

大手10社のVOD・動画配信サービスの特徴をご紹介しました!いかがだったでしょうか?
VODを比較すると、それぞれのサービス違いや特徴がよく理解できると思います!
そして、「お試し無料期間」はぜひ有効利用してください。
「なんか合わないな~」と思ったら、期間内に解約すれば料金はかかりません。
ご紹介した4つの極意を頭に入れて、あなたに合う適切なVODサービスを選んで頂ければ幸いですね!
ぜひ楽しいVODライフをお過ごしください!